2024.11.05聖なる宝石箱
フランス・サントシャペル教会
パリのシテ島にあるサントシャペル教会は、ゴシック建築の美しい教会。ノートルダム大聖堂などとともに、世界遺産「パリのセーヌ河岸」の一部として登録されています。礼拝堂を取り囲む大窓につくられたステンドグラスは、総面積640平方メートルにも及び、色と光が織りなす美しい輝きから「聖なる宝石箱」と呼ばれています。
閉じる
2024.10.01海の安全を見守り続ける白亜の塔
高知県・室戸岬
室戸岬のシンボル・室戸岬灯台は、明治32年に岬の先端(標高151メートル)に設立されました。灯台の上部に見える巨大な目のようなレンズの直径は2.6メートル。日本一の光量を誇り、約49キロメートル先まで陸地の存在を知らせ、海の安全を見守り続けています。
閉じる
2024.09.03進化を遂げたベイエリアからの眺め
シンガポール・マリーナベイ
シンガポールのマリーナベイは、代表的な観光スポットといわれるアイコニックな建築物が並ぶエリアです。
海に水を吐き出すマーライオンが立つ「マーライオンパーク」からは、ビルの上に巨大な船が乗った形をしている「マリーナベイサンズホテル」や、蓮の花の形をした「アートサイエンスミュージアム」、アジア最大の観覧車「シンガポールフライヤー」など、進化したマリーナベイの全容を見渡すことができます。
閉じる
2024.08.06天国のような極楽浜
青森県・恐山
宇曽利山湖(うそりやまこ)は、下北半島のほぼ中央、日本三大霊場の恐山にある湖。
直径約3キロメートルのカルデラ湖で、湖底から湧き出す湖水は温泉です。
湖に面した砂浜は『極楽浜』と呼ばれ、その先に天国があるかのようなおだやかな景色が広がっています。
閉じる
2024.07.02エレガントな街の美しきシンボル
イタリア・ミラノ
イタリア・ミラノの中心に位置し、街のシンボルとなっているサンタ・マリア・ナシェンテ教会。通称「ドゥオーモ」は1386年に着工し、約500年の時を経てナポレオンの時代に完成しました。高さ108メートル、幅93メートル、奥行き157メートルという世界最大級のゴシック建築で、白大理石の肌には135本もの尖塔、2245体に及ぶ彫像の精巧な細工が施されています。神秘的で荘厳な美しさにカトリック教会とミラノの歴史を感じます。
閉じる
2024.06.04大自然の神秘あふれる眺めの浜
鹿児島県・甑島
鹿児島の薩摩半島から約26キロメートル、東シナ海に浮かぶ3つの島が連なる甑島は、国定公園に指定された風光明媚な離島です。離島医療に尽くした医師をモデルにした『Dr.コトー診療所』の舞台になった島としても知られています。上甑島の長目の浜は、島の岸辺に沿って砂州が続き、大小3つの池と海が仕切られている不思議な風景です。それぞれに生態系が異なり、30億年前に出現した微生物も生息する学術的にも貴重な資源です。
閉じる
2024.05.07水の街の美しい駅
オランダ・アムステルダム中央駅
オランダの首都にあるアムステルダム中央駅は、オランダの運輸が水運から陸運にシフトした転換期に当たる1889年に陸の玄関口として開業しました。
煉瓦造りの重厚な駅舎は、宮殿のような2つの塔が特徴的で、外壁の繊細なレリーフは当時のオランダの栄華を映し出しているようです。
東京駅はアムステルダム中央駅に似ているといわれていましたが、2006年に姉妹駅となっています。
閉じる
2024.04.02日本一の桃源郷
長野県・阿智村
中央アルプスの山深い地にある長野県の阿智村は空気が澄み、日本でもっとも星がよく見える場所のひとつです。星と並んで阿智村のシンボルとされているのが花桃です。春先に約5,000本の赤、白、ピンク3色の花が咲き誇る様子は圧巻です。
閉じる
2024.03.05マンハッタンの摩天楼を一望
アメリカ・ニューヨーク
ニューヨークにあるブルックリン橋は、ブルックリンとマンハッタンをつなぐアメリカで最も古い吊り橋です。橋の向こうに広がるのは大都会マンハッタンのビル群。ブルックリン側の橋のたもとの公園からは、ニューヨークの象徴ともいえる風景を見ることができます。
閉じる
2024.02.05雪と氷の織りなすアート
青森県・奥入瀬渓流
十和田八幡平国立公園を代表する奥入瀬渓流は、新緑や紅葉の景勝地として知られますが、冬の水墨画のような風景も他に見られない絶景です。渓流がシャーベット状の流れになり、岩の上にこんもりと綿帽子のように雪が降り積もる様子も、この時期ならではの名物です。
閉じる